links

categories

archives

岡山で日本語ボランティア養成講座

梅雨
 もうすぐ梅雨入りするかもしれないですねー。

【受講生募集】
日本語ボランティア養成講座
・6月6日、13日、20日、27日
(すべて土曜、午後1時〜4時)
・岡山国際交流センター7階(岡山市北区奉還町2−2−1)
・参加費無料
・対象は岡山県内の18歳以上の人
・定員30人(先着順)
・申込書を郵送、FAXか持参してください
・問い合わせ
 財団法人岡山県国際交流協会企画情報課情報班
 700-0026 岡山市北区奉還町2−2−1岡山国際交流センター
 TEL086−256−2914(月曜〜土曜)
 FAX086−256−2489

具体的な内容はこちら


申し込み用紙はこちら


学校情報の多言語化支援サイト(滋賀県国際協会)

このたび、(財)滋賀県国際協会では、県内の小中学校に在籍する外国人児童生徒が年々増加する状況に対応し、各学校での受け入れ態勢を支援すべく、当協会ホームページ上に「多文化共生学校づくり支援サイト」を開設することにいたしました。

このサイトでは、6言語(ポルトガル語、スペイン語、英語、中国語、タガログ語、ハングル)による「オリジナル時間割」、「多言語校内標示」が作成できるほか、学校で使う用語の6言語訳一覧を見ることができます。新学期を前に、外国人児童生徒がスムーズに、また安心して日本の学校生活を送れるようにと願いを込めて作成いたしましたので、ぜひ、ご活用ください。
 

当協会ホームページ http://www.s-i-a.or.jp 


このサイトでは、
1)多言語オリジナル時間割
  6言語それぞれに漢字(ひらがなルビ)版、ひらがな版で小学校、中学校の教科名が選択できます。

2)多言語校内標示
   135種類の校内標示を作成でき、必要な言語のみ選択して変換することが可能です。
 
3)多言語一覧表
   244種類の学校用語を6言語に翻訳した一覧表(Excel形式)です。必要に応じてご活用ください。

 全国の学校でも活用いただけるのではないかと思いますので、
関係各位にこの新サイトをご紹介くださいますようお願いいたします。

日本語学校を審査証明する法人

小さなお知らせですが…。役に立つ日が来るかもしれないので。

日本語教育機関の設備及び編制についての審査及び証明を行うことができる法人は,以下のとおりです。

法人の名称 財団法人日本語教育振興協会

主たる事務所の所在地 東京都渋谷区代々木1丁目58番1号

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan77.html

かんたん日本語(にほんご)・カールさんの教(おし)え

ダニエルカール



 先週、多文化共生の講演会で、アメリカ・カリフォルニア州出身タレントのダニエル・カールさんが来ました。カールさんといえば、山形弁。山形弁で面白おかしく、外国人とのおつきあいのコツを教えてくださいました。

 カールさんが私たち日本人にお願いしていたのは、外国人に対して「分かりやすい日本語」を話すことでした。外国人が困ってしまう難しい日本語としては、次のものがあるそうです。

・主語がない会話。
・「あれ」という表現。「今日はあれだから」「あれ、頼むよ」など
・比ゆ表現。「腹が立つ」「顔が広い」などは、意味を言い換えてあげるとよい。
・家族を卑下する謙遜。「愚妻」「宿六」「ばか息子」などと言われると、とても戸惑う。

 それにしてもカールさん、年を取ったなあ。

   □

 先週(せんしゅう、多文化共生(たぶんかきょうせい)の講演会(こうえんかい)で、アメリカ・カリフォルニア州(しゅう)出身(しゅっしん)タレントのダニエル・カールさんが来(き)ました。カールさんといえば、山形弁(やまがたべん)。山形弁(やまがたべん)で面白(おもしろ)おかしく、外国人(がいこくじん)とのおつきあいのコツを教(おし)えてくださいました。

 カールさんが私(わたし)たち日本人(にほんじん)にお願(ねが)いしていたのは、外国人(がいこくじん)に対(たい)して「分(わ)かりやすい日本語(にほんご)」を話(はな)すことでした。外国人(がいこくじん)が困(こま)ってしまう難(むずか)しい日本語(にほんご)としては、次(つぎ)のものがあるそうです。

・主語(しゅご)がない会話(かいわ)。
・「あれ」という表現(ひょうげん)。「今日(きょう)はあれだから」「あれ、頼(たの)むよ」など
・比(ひ)ゆ表現(ひょうげん)。「腹(はら)が立(た)つ」「顔(かお)が広(ひろ)い」などは、意味(いみ)を言(い)い換(か)えてあげるとよい。
・家族(かぞく)を卑下(ひげ)する謙遜(けんそん)。「愚妻(ぐさい)」「宿六(やどろく)」「ばか息子(むすこ)」などと言(い)われると、とても戸惑(とまど)う。

 それにしてもカールさん、年(とし)を取(と)ったなあ。

日本語講師を探しています(岡山)

 外国人を支援するNPO法人「メンターネット」は、ボランティア日本語講師の登録を受け付けています。

 登録された方は、メンターネットからの派遣講師として、企業などで行う日本語教室へ出張して、日本語を教えていただきます。教科書はこちらで用意します。有償、無償ボランティアがあります。

 経験のある方が望ましいですが、熱意のある方は初心者でもご相談ください。

 興味のある方は、メンターネット事務局までお問合せください。
〒700−0927
岡山市西古松2−26−22 BIOオフィス1061
☎086−246−4385
FAX086−246−4386
office@mentor.or.jp
http://mentor.or.jp/

岡山市(おかやまし)で無料(むりょう)日本語教室(にほんごきょうしつ)

 岡山市の2公民館で10月から無料の日本語教室が始まります。子供を連れてきてボランティアの人に預けたい人は、利用料が1回300円です。9月14日までに申し込んでください

京山公民館(伊島町)
http://kouminkan.city.okayama.okayama.jp/kyouyama/
開校日 2007.10.20―2008.3.29(毎週土曜、午前10:00―11:30)
申し込み先
電話&FAX 086−253−8302
kyouyama_k@city.okayama.okayama.jp

岡輝公民館(旭本町)
http://kouminkan.city.okayama.okayama.jp/kouki/
開校日 2007.10月.15―2008.3.24(毎週月曜、午前10:00−11:30)
申し込み先
電話&FAX 086-222-0855
email koukikouminkan@city.okayama.okayama.jp



岡山市(おかやまし)内(ない)で日本語(にほんご)教室(きょうしつ)(締切(しめきり)9月(がつ)14日(か))

 岡山市(おかやまし)の2公民館(こうみんかん)で10月(がつ)から無料(むりょう)の日本語(にほんご)教室(きょうしつ)が始まり(はじまり)ます。子供(こども)を連れ(つれ)てきてボランティアの人(ひと)に預け(あずけ)たい人(ひと)は、利用(りよう)料(りょう)が1回(かい)300円(えん)です。9月(がつ)14日(か)までに申し込ん(もうしこん)でください。

 京山(きょうやま)公民館(こうみんかん)(伊島町(いしまちょう))
http://kouminkan.city.okayama.okayama.jp/kyouyama/
開校(かいこう)日(び) 2007.10.20―2008.3.29(毎週(まいしゅう)土曜(どよう)、午前(ごぜん)10:00―11:30)
申し込み(もうしこみ)先(さき)
電話(でんわ)&FAX 086−253−8302kyouyama_k@city.okayama.okayama.jp

岡輝(こうき)公民館(こうみんかん)(旭本町(あさひほんまち))
http://kouminkan.city.okayama.okayama.jp/kouki/
開校(かいこう)日(び) 2007.10月(がつ).15―2008.3.24(毎週(まいしゅう)月曜(げつよう)、午前(ごぜん)10:00−11:30)
申し込み(もうしこみ)先(さき)
電話(でんわ)&FAX 086-222-0855email koukikouminkan@city.okayama.okayama.jp

| 1/1PAGES |